fc2ブログ

平凡な会社員のトレード日誌

日本株のシステムトレード記録。年率50%を目標にExcelを使い自動売買しています。

その他

その他、自動売買のVBAを作った時に使った関数等をご紹介します。

時刻により処理を制御する
例えば、後場だけ処理を行いたいなら、以下のように現在時刻を表すTimeと比較を行います。
if Time >= TimeValue("12:30:00") then 処理内容

指定した時刻にマクロを実行する
私の場合、10分間隔でマクロを実行しているのでこの処理を使っています。
Application.OnTime TimeValue("17:00:00"), "my_Procedure"

エラーが起きても処理を止めない
この処理を入れていないと何かエラーがあるとVBAがそこで止まったままになってしまいます。ほとんどの場合、止まってしまうと困ると思いますので、この処理を入れておきます。
On Error Resume Next とすればエラーが起こっても処理が実行されます。
On Error GoTo EMSG とすれば、エラーが起こった時、ラベル(この場合EMSG)の処理が実行されます。
私の場合、エラーが起こった時間と処理部分をTEXTファイルに書き出して処理を続行させています。

スポンサーサイト



  1. 2007/03/10(土) 23:58:58|
  2. Excel自動発注
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

注意事項

InternetExplorerの表示された内容を元にプログラムで処理を制御するので、必ずInternetExplorerの表示が終わるのを待つプログラム(処理)を入れる

InternetExplorerの表示を更新するような処理を組み込む

HPがリニューアルしたらプログラムの変更が必要です。当然のことながら、HTMLの該当する部分が変更になった場合は、VBAも変更する必要があります。
【“注意事項”の続きを読む】
  1. 2007/03/10(土) 23:41:22|
  2. Excel自動発注
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽天RSS

楽天証券のRSSを使ってリアルタイムデータを取得しているんですが、Excelに式をそのまま入力する方法と、VBAにデータ取得方法を組み込む方法があります。
以前は、式を入力しておく方法だとデータ更新がされない場合がありましたが、最近は安定しているようです。 【“楽天RSS”の続きを読む】
  1. 2007/03/10(土) 23:30:30|
  2. Excel自動発注
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽天証券の場合

楽天証券の場合、HPがフレーム構成になっているため、Eトレード証券のように簡単にはいきません。
【“楽天証券の場合”の続きを読む】
  1. 2007/03/10(土) 23:24:10|
  2. Excel自動発注
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

注文

自分の口座が表示された後は、注文の種類を選ぶことになります。
Eトレード証券の場合、「取引」タブを押し、画面が変わったら注文の種類・銘柄コード・株数等を指定します。
【“注文”の続きを読む】
  1. 2007/03/09(金) 23:44:14|
  2. Excel自動発注
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ